フィリピン航空-子連れで座席指定ができなくて焦った話

 

先日セブ島へ親子留学へ行ってきたのですが、その時予約していたフィリピン航空で、出発当日まで有料席の座席指定ができなくて焦りました。

結局、出発当日に親子3人横並びで確保できたのでよかったですが、空いていなくて子どもと別々の席になったらと思うと焦りますよね。

同じことで悩まれる方がいるかもしれないと思い、その時の原因や体験談を記事にしてみました。

 

座席指定がすぐにできなかった理由

 

なぜ座席指定がすぐにできなかったかというと、販売代理店のページから航空券を予約したことが原因でした。

私は航空券を予約するとき、旅行比較サイト「トラベルコ」で検索して、その時一番安かったHIS経由での航空券を購入しました。

フィリピン航空のホームページから直接航空券を予約をした場合は、購入時に座席の指定ができるのですが、私のように販売代理店から予約をした場合は、フィリピン航空のホームページからの座席指定はできないのです。

航空券を予約した後にこのシステムを知り、子どもと座席が離れたらどうしようと焦りました(^_^;) 

どのサイトから買ってもフィリピン航空のサイト上で座席指定ができるようなシステムにしてほしい・・・

 

結局、出発・帰国当日に空港のチェックインカウンターで座席指定はできました。

下記が私がフィリピン航空の座席指定をするまでの経緯です。

 

フィリピン航空の座席指定をするまでの経緯

 

フィリピン航空で座席指定をするまでの経緯
  1. 航空券購入後、代理店(HIS)に電話して無料の座席指定(子ども前2席+後ろ私1席)
    ※この時点では通路側の有料席の座席指定はできなかった
  2. Eチケット発券後にフィリピン航空予約課へ電話して、親子3人一列で有料席も含め座席指定をしようとするも、電話が繋がらず断念
  3. 出発・帰国当日、空港チェックイン時に3人一列で座席指定ができた

 
それでは順を追って解説していきます。

 

航空券購入後、代理店(HIS)に電話して無料の座席指定

 

航空券を予約したすぐ後に、私は何も知らずに座席指定をしようと、フィリピン航空の日本のナビダイヤルに電話しました。
[0570−783−483 / 8301830]

ネットでは全然繋がらないと書かれていましたが、本当に繋がらない。

初めに「20秒ごとに10円」というアナウンスが流れていたので焦ります。

根気強く待って、ようやく繋がったので聞いてみると、

「Eチケットの登録完了時に発行される英数字6桁の予約番号がないと座席指定はできない」とのことでした。

 

そこでEチケットがいつ登録されるのか聞きたくて、今回航空券を購入した代理店HISの[オンライン予約サポートセンター]へ電話してみると、

「Eチケット登録の目安は購入後から約1か月半後です。無料の座席であればこちらで指定ができます。」

とのことだったので、念のために子どもたちだけでも2席並べて予約しておこうと思い、窓側の2席(子ども達)と、その後ろに1席(私)を指定してもらいました。

「Eチケットが登録されたらフィリピン航空に電話して、有料の座席指定ができます」とのことだったので、Eチケットの登録を待つことにしました。

 

親子3人分の席を横一列で取りたければ、どうしても1席が通路側の有料席になってしまいます。

Eチケットが登録されるまでは我慢ということで、とりあえず無料の座席指定だけしておきました。

またあの繋がらない番号に電話するのか・・・

 

結局この月の電話料金はフィリピン航空のナビダイヤルにかけたせいで、いつもはかかっていない通話料が500円以上かかっていました(>_<)

もう少しコールセンターの人員増やしてほしい・・・

 

Eチケット登録後、フィリピン航空に電話するも繋がらず断念

 

航空券購入の1か月半後に無事にEチケットが登録され、予約番号がわかったところで再度フィリピン航空に電話してみました。

しかし、全然繋がらない。前にかけた時よりも全然繋がらない。日を変えてかけてみてもまったく繋がらなかったので、諦めてしまいました。

この月も電話料金が500円以上かかっていました。繋がっていないのに(^_^;)

最後の手段として、出発と帰国の当日に空港のチェックインカウンターで座席指定することにしました。

 

出発当日に空港カウンターで座席指定完了

 

出発当日、座席指定を早くしたくて、出発時間の1時間半前にカウンターに行きました。

チェックインカウンターのお姉さんに事情を説明して、座席が空いているか調べてもらいます。

早めにカウンターに行ったおかげか座席が空いていたので、親子3人一列で横並びに座席がとれてほっとしました。

帰国時も同じ要領で座席指定ができました。

しかも座席指定の料金は出発当日だったため無料でした。少し得した気分!

※フィリピン航空で通路側の座席指定をする場合、発着の前日までは座席指定料1,000円がかかります。
20199月より800円から1,000円に値上げ)

 

 

早めに空港チェックインをすれば、意外と当日の座席指定でもいけるのかな?

今までの不安や手間はなんだったんだと思うくらい、当日にあっさりと座席指定できましたが、もしチェックインの時刻が遅かったりしたら、席が埋まっていて親子バラバラになっていた可能性もあり得ますよね。

小さい子ども(多分未就学児)は単独の席にはできないと航空会社のお姉さんが言っていたので、当日の座席指定でも何とかして親と座席を並べてくれるかと思いますが、小学生ぐらいのお子さんの場合は、席が空いていなければ親と離れた席になる可能性もあり得ます。

 

オンラインチェックインの方法もあり、そちらは出発の24時間前からオンラインでチェックインができて座席の変更もその時にできるそうですが、私はオンラインでする自信がなかったのでカウンターで直接チェックインにしました。

 

スポンサーリンク

さいごに

 

子連れで飛行機に乗る場合、座席の指定は必須ですが、今回の件は焦りました。

皆さんもフィリピン航空の航空券を代理店経由で購入される際はお気を付けください。

もし私みたいに電話が繋がらないなどで出発当日に座席指定をされる際は、早めに空港のチェックインカウンターに行って座席指定をお願いするか、もしくはオンラインチェックインにて座席を確保しましょう!

とにかく子連れのフライトで座席指定にこんなに悩んだのは初めてでしたので、もしこれから子連れでフィリピン航空でのフライト予定の方がいましたら、私の体験談が役に立つと嬉しいです。

 

皆さんのフライトが快適なものになりますように(^^)

スポンサーリンク
おすすめの記事